髪質改善におすすめ!洗い流さないトリートメントの効果と選び方

こんにちは。

髪質改善専門店 プライベートサロンらしさ です。


今回は、「洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)」についてお話します。


「インバストリートメントとの違いがよく分からない」

どれを使えばいいの?」

と迷っている方も多いと思いますので、違いや使い方、髪質に合った選び方まで、分かりやすく解説します。


洗い流さないトリートメントってなに?




洗い流さないトリートメントは、お風呂の外で使うトリートメントです。

アウトバストリートメント」と書かれていることもあります。

お風呂の中で使う普通のトリートメント(インバス)は、髪の内部に栄養を届けて、ダメージを補修するもの。

これに対して洗い流さないトリートメントは、髪の表面を保護して、乾燥・熱・紫外線・摩擦などの外的ダメージから守る役割があります。


洗い流さないトリートメント どんな効果があるの?

洗い流さないトリートメントには、次のような効果があります。


  • 髪のうるおいを保ち、パサつきや乾燥を防ぐ

  • ドライヤーやアイロンの熱から髪を守る

  • 紫外線や寝ている間の摩擦など、外からのダメージを防ぐ

  • 髪の表面を整えて、手触りをなめらかにし、ツヤを出す

  • 切れ毛や枝毛を予防し、ダメージ補修にもつながるものもある


特に紫外線が強く、エアコンで髪が乾燥しやすい今の時期には、毎日のケアに欠かせないアイテムです。

トリートメント効果をしっかり出す使い方


洗い流さないトリートメントは、使い方次第で仕上がりが大きく変わります。

おすすめの使い方は以下の通りです。


タオルドライの後、髪が濡れている状態で使う

  1.  水気をしっかり切ったあと、適量を手に取り、手のひらでよく伸ばしてから髪になじませます。
     毛先から中間を中心につけましょう。

    頭皮にはつけないように注意する

  2.  頭皮につけるとベタつきや毛穴づまりの原因になることがあります

    ドライヤーの前に使うことで、熱ダメージを防げる

  3.  最近の製品は、熱から守る成分が入っているものも多く、ブロー前に使うとより効果的です。

    朝のスタイリング前や、乾燥が気になる日中にも使える

  4.  乾いた髪に少量つけることで、ツヤやまとまりが出て、スタイリングしやすくなります。


洗い流さないトリートメント 使うときの注意点

  • つけすぎるとベタついたり重たく感じたりするので、まずは少なめから試すのがおすすめです。

    足りない場合は、少しずつ追加して調整しましょう。

  • 頭皮にはつけないようにしましょう。

    毛穴が詰まりやすくなり、頭皮環境に悪影響を与える可能性があります。

  • 毎日使い続けることで、髪の状態が安定しやすくなります。

    継続的なケアが大切です。


髪質やお悩みに合ったトリートメントの選び方

洗い流さないトリートメントには、主に「オイル」「ミルク」「クリーム」の3タイプがあります。

それぞれ仕上がりや向いている髪質が違うので、自分に合ったものを選びましょう。

● オイルタイプ

オイルタイプは、髪の表面をコーティングして、ツヤを出したり、広がりを抑えたりするのが得意です。
紫外線や摩擦などから髪を守る力も高いので、ダメージ予防にも向いています。
広がりやすい髪・剛毛・ツヤが欲しい方におすすめです。

● ミルクタイプ

ミルクタイプは、水分と油分がバランスよく含まれていて、髪の内部にうるおいを与えます。
軽めの使い心地で、ふんわりサラッとした仕上がりになります。
細い髪・猫っ毛・乾燥やパサつきが気になる方にぴったりです。

● クリームタイプ

クリームタイプは、ミルクよりも油分が多く、しっとりとした仕上がりになります。
髪が広がりやすい方や、乾燥・ダメージが強い方には特に効果的です。
しっとり重めのまとまり感が欲しい方、ダメージ毛の方におすすめです。


こんな使い分けもおすすめ!

髪の状態や仕上がりの希望に合わせて、複数のタイプを使い分けてもOKです。

たとえば、

  • 夜のタオルドライ後にミルクで保湿

  • 少し時間をおいてからオイルでツヤとコーティング

というように組み合わせると、まとまりと潤いが長持ちします。

髪の状態に合わせて使い方やタイミングが変わるので、心配な方はサロンにご相談ください。


まとめ 洗い流さないトリートメントが髪質改善の大きな味方に

洗い流さないトリートメントは、日々のダメージから髪を守り、髪質改善をサポートしてくれる頼れるアイテムです。
自分の髪質やお悩みに合ったタイプを選び、正しい使い方で毎日のケアに取り入れることで、うるおいとツヤのある理想の髪に近づきます。

「自分に合うタイプが分からない…」という方は、サロンでのカウンセリング時にお気軽にご相談くださいね。

らしさでも洗い流さないトリートメントを取り扱っていますので是非お試しください。


らしさ の GoogleMap や Instagram では動画や写真でツヤ髪を発信しています。

Google  「髪質改善らしさ一宮」Instagram  「rashisa0423」で検索してみてください。あなたのなりたい髪の参考になればと思います。

公式LINEではWEB予約、トークによるお問い合わせが可能です。

GoogleMapの予約するから公式LINEに行くことができます。

ぜひご活用くださいませ。

コメント