- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
こんにちは、髪質改善専門店 プライベートサロンらしさ です。
今年は梅雨明けも早く、厳しい暑さと強い日差しが続いています。
「髪質改善しているのに最近パサつく」
「ツヤが減った気がする」
夏は髪にとってダメージが大きい季節です。
せっかくの髪質改善の効果をしっかり守るために、
髪は紫外線でどうなるの?
髪の表面には「キューティクル」 と呼ばれるうろこのような層があります。
これは髪を守るバリアのような存在ですが、 紫外線を長時間浴びると傷ついてしまいます。
これは髪を守るバリアのような存在ですが、
キューティクルが壊れると、
・髪の水分が逃げてパサつく
・表面のツヤがなくなる
・カラーの色落ちが早くなる
・うねりや広がりが出やすくなる
・カラーの色落ちが早くなる
・うねりや広がりが出やすくなる
特にカラーやパーマをしている髪は、 より影響を受けやすいので注意が必要です。
髪を守る紫外線対策
髪を守るために日々できることがあります。
手軽なものからプロによるサロンケアまで様々です。
UVカットスプレーやミスト
髪全体にスプレーするだけで手軽に紫外線対策ができます。分け目や毛先は特に日焼けしやすいため、しっかりめに。
UV効果のあるスタイリングオイルやトリートメント
外出前に髪になじませることで、帽子や日傘などの物理的な遮断
直接日差しが当たらないよう、集中ケアやサロンメニュー
紫外線ダメージで失われた水分や栄養を補うケアも大切です。髪質改善のトリートメントで定期的な髪への栄養補給・髪の補修をおすすめします。
汗による髪と頭皮トラブルにも注意
夏は汗をかきやすく、
ベタつきやにおい
汗や皮脂がたまりやすく、不快なにおいの原因になります
外出中はタオルで優しくふき取り、帰宅後は早めのシャンプーを心がけましょう。かゆみやフケ
汗と皮脂が頭皮にたまり、雑菌が増えやすくなります。
清潔を保ち、やさしいシャンプーでしっかり洗いましょう。ゴワつきやうねり
湿気や汗で髪がふくらみやすくなります。
洗い流さないトリートメントやスタイリング剤で保湿・おさえていきましょう。 枝毛や切れ毛
紫外線と汗で髪の乾燥が進み、ダメージが出やすくなります。
UVケアと保湿をしっかり行うことが大切です。
夏のヘアケアで意識したいこと
毎日のシャンプーやホームケアでも意識を少し高めるだけで髪の毛を守ることができます。
帰宅後はなるべく早くシャンプーして汗や皮脂を落とす
シャンプーはたっぷり泡立てて、やさしく洗う
ドライヤーでしっかり乾かすことで雑菌の繁殖を防ぐ
外出時は帽子+UVスプレーなどのダブル対策がおすすめ
まとめ:紫外線から髪を守ろう!夏のケアが秋冬の髪を変える
紫外線と汗は、髪と頭皮にダメージを与える大きな原因です。
特に紫外線は7月・8月が最も強く、
髪質改善をしている方にとって、
毎日のちょっとしたケアの積み重ねが、
ご自身の髪の状態やライフスタイルに合った対策を取り入れて、
サロンでのケアは らしさ にお任せください。
ご予約・ご来店お待ちしております。
らしさ の GoogleMap や Instagram では動画や写真でツヤ髪を発信しています。
Google 「髪質改善らしさ一宮」Instagram 「rashisa0423」で検索してみてください。
あなたのなりたい髪の参考になればと思います。
公式LINEでは営業日カレンダーやWEB予約、トークによるお問い合わせが可能です。
GoogleMapの 予約する から公式LINEに行くことができます。
ぜひご活用くださいませ。
コメント
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
大切に読ませていただきます。
規約に反するコメントは削除させていただく場合がございます。ご了承ください。